引用元: ・【原作組】アニメ 進撃の巨人 The Final Season #16【収容区】-
387: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-LqrM) 2022/03/31(木) 16:14:22.83 ID:Q0wwvanOa
やたら比較としてギアスの名前を見るから流し見で50話見てみたけど頭に殆ど入って来なかった
キャラデザが受け付けなくてずっと未視聴だったけど、
内容にハマればその壁は越えられるんだけど最後までキャラデザが受け付けなかった
キャラデザが受け付けなくてずっと未視聴だったけど、
内容にハマればその壁は越えられるんだけど最後までキャラデザが受け付けなかった
390: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6170-lzjE) 2022/03/31(木) 16:50:27.50 ID:zHlzibFX0
>>387
自分もギアス面白いと言われてるから見ようと思うがあのキャラデザがどうしても無理で
未だに見てない
自分もギアス面白いと言われてるから見ようと思うがあのキャラデザがどうしても無理で
未だに見てない
388: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2dbb-UdKk) 2022/03/31(木) 16:44:09.92 ID:DMNiVVIM0
わかる、私も評判聞いて1話だけ見たけどキャラデザで断念した
389: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c5c8-oU2w) 2022/03/31(木) 16:46:53.64 ID:rxsqg02L0
キャラデザの話だと、
進撃の原作は1話の絵を観て切ってる層はそれなりにいた気がする
進撃の原作は1話の絵を観て切ってる層はそれなりにいた気がする
391: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-LqrM) 2022/03/31(木) 16:56:22.07 ID:e0K3iSvga
流し見が良くなかったのかも知れないが、流し見したら勿体ないからとのめり込む内容でも無かったという事でもある
評価がめちゃくちゃ高いから期待したけど俺としてはほぼ何も特筆するギフトは無かった
終盤で陣形、右翼、進撃っていうワードが連続したのを聞いた時、
ああ、妄想する時に諫山先生の中でギアスのセリフが鳴っていたんだろうなっていうのは感じた
名誉ブリタニア人とか
評価がめちゃくちゃ高いから期待したけど俺としてはほぼ何も特筆するギフトは無かった
終盤で陣形、右翼、進撃っていうワードが連続したのを聞いた時、
ああ、妄想する時に諫山先生の中でギアスのセリフが鳴っていたんだろうなっていうのは感じた
名誉ブリタニア人とか
392: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d9f6-pztL) 2022/03/31(木) 17:23:09.29 ID:HIzHOrDI0
それだけじゃなくエレンのやったことがブラックリベリオンを彷彿とさせる
ギアスという謎の力も巨人という謎の力と付合する
CCへの説得がキーとなるギアスと相対するように進撃には始祖ユミルがいる
道を通じて全エルディア人を操作するようにラグナロクシステムは人類の集合無意識に通じていてそこにルルーシュはギアスで働きかける
かつての敵が友になりかつての味方が敵になる構図も似てる
コードを奪うことは前任者の死に繋がることも巨人継承には前任者を殺さねばならないことにも通じるものがある
始まりにエレンが目覚めたこととCCが目覚めたこととの共通性
化け物じみた才覚の者カレンとスザクもミカサとリヴァイっぽいし
色々と進撃とギアスの接点はあると思う
ギアスという謎の力も巨人という謎の力と付合する
CCへの説得がキーとなるギアスと相対するように進撃には始祖ユミルがいる
道を通じて全エルディア人を操作するようにラグナロクシステムは人類の集合無意識に通じていてそこにルルーシュはギアスで働きかける
かつての敵が友になりかつての味方が敵になる構図も似てる
コードを奪うことは前任者の死に繋がることも巨人継承には前任者を殺さねばならないことにも通じるものがある
始まりにエレンが目覚めたこととCCが目覚めたこととの共通性
化け物じみた才覚の者カレンとスザクもミカサとリヴァイっぽいし
色々と進撃とギアスの接点はあると思う
399: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2dbb-UdKk) 2022/03/31(木) 18:11:40.44 ID:DMNiVVIM0
進撃ってコードギアスのパクリだったん?
401: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5ef6-roo8) 2022/03/31(木) 18:33:08.16 ID:Gh2GgV9+0
>>399
呪術みたいにパクり部分はちょこちょこ食い
ゲースロやナウシカ原作版も少し入っている
まぁメインは北欧神話だが
安楽死計画は海外ドラマユートピアの影響かも?
進撃の原作の方が早かったっけ?
呪術みたいにパクり部分はちょこちょこ食い
ゲースロやナウシカ原作版も少し入っている
まぁメインは北欧神話だが
安楽死計画は海外ドラマユートピアの影響かも?
進撃の原作の方が早かったっけ?
403: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6170-4zdy) 2022/03/31(木) 18:37:11.00 ID:zHlzibFX0
>>399
ギアスだけじゃないだろ
色んな作品の要素パクってると思うぞ
ナウシカ、ナルト、マブラヴ、デビルマン、海外映画などなど
ギアスだけじゃないだろ
色んな作品の要素パクってると思うぞ
ナウシカ、ナルト、マブラヴ、デビルマン、海外映画などなど
418: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ada8-XwpL) 2022/03/31(木) 20:16:16.09 ID:yLH+r7Ke0
>>399
似ている作品探し出したらキリがなくなる
それこそさくら怪獣じゃないもんまで引っかかる
似ている作品探し出したらキリがなくなる
それこそさくら怪獣じゃないもんまで引っかかる
400: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2dbb-UdKk) 2022/03/31(木) 18:13:35.01 ID:DMNiVVIM0
コードギアスってシリーズに数字ついてないからどの順番で見たらいいか調べないとわからんよな
キャラデザの中二病感と合わせてそこも敷居高いわ
キャラデザの中二病感と合わせてそこも敷居高いわ
406: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2dbb-UdKk) 2022/03/31(木) 18:59:05.57 ID:DMNiVVIM0
いろんな作品からちょこちょこアイデア借りてきて
そこにゾンビ×巨人vs立体機動装置で飛び回る人類のオリジナル要素のメインをぶち込んだわけだ
丸パクじゃなくてちょいパクだからあまり叩かれることもなく何十億円と稼げたのかな
上に書いてあるギアスとの共通点を読むとかなり影響受けたように思うけど
諌山自身は影響を受けた作品にギアス上げてるの?なにに影響受けたとかあっけらかんと語っちゃう人だよね
そこにゾンビ×巨人vs立体機動装置で飛び回る人類のオリジナル要素のメインをぶち込んだわけだ
丸パクじゃなくてちょいパクだからあまり叩かれることもなく何十億円と稼げたのかな
上に書いてあるギアスとの共通点を読むとかなり影響受けたように思うけど
諌山自身は影響を受けた作品にギアス上げてるの?なにに影響受けたとかあっけらかんと語っちゃう人だよね
408: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5ef6-roo8) 2022/03/31(木) 19:10:20.22 ID:Gh2GgV9+0
>>406
公言してるのはマブラブだろ
好きな作品としてはゲースロやブレイキングバッド
公言してるのはマブラブだろ
好きな作品としてはゲースロやブレイキングバッド
412: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5eb0-bZbN) 2022/03/31(木) 19:23:17.62 ID:ha37Gc+i0
食文化描写が貧弱だったのであまりどこかの文化ってのは感じなかったな
419: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2dbb-UdKk) 2022/03/31(木) 20:29:14.03 ID:DMNiVVIM0
ワンピースはマーヴェラスってゲームをパクってた
子供のころ遊んだことのあるゲームだったから無性にむかついたわ
尾田と同年代だし、日本のどこかの同じ中学生が同じゲーム遊んでて
それをパクって億万長者になったかと思うと頭にくる
子供のころ遊んだことのあるゲームだったから無性にむかついたわ
尾田と同年代だし、日本のどこかの同じ中学生が同じゲーム遊んでて
それをパクって億万長者になったかと思うと頭にくる
420: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2dbb-UdKk) 2022/03/31(木) 20:32:13.35 ID:DMNiVVIM0
ルフィの腕が伸びるのはピッコロ大魔王のパクリだと思う
ピッコロ大魔王が偽名ではじめて天下一武道会に出場したとき
腕がルフィみたいにびよーーんと伸びてた
他にも山ほどパクってるはず
ピッコロ大魔王が偽名ではじめて天下一武道会に出場したとき
腕がルフィみたいにびよーーんと伸びてた
他にも山ほどパクってるはず
421: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-LqrM) 2022/03/31(木) 20:42:35.85 ID:wphD9TXOa
手塚治虫がそもそも物語は借り物でいいって言ってるし
絵柄もディズニーから拝借、水木しげるはコラージュレベルのパクリだらけだけど
巨匠なら批判されない
パクリ元より面白いもの作って巨匠になればいいのさ
絵柄もディズニーから拝借、水木しげるはコラージュレベルのパクリだらけだけど
巨匠なら批判されない
パクリ元より面白いもの作って巨匠になればいいのさ